今 すれ違たやろ

快晴の空
快晴の空
今日は、いいお天気やなぁ。
山の木々が、いい色してんなぁ。

用事を済ませて、そんなことを思いつつ。
車で高架を下っていました。

その時、携帯電話が鳴りまして。
電話の向こうが、言いました。

 『今、すれ違たやろ』

確かに、トラックとすれ違いましたけれど…。

 『手も振ってくれへんかったやろ。冷たいな』

気づいていれば、両手振ってましたって。 (笑)

 『何で、こんな時間に、ここにおるん?』

その言葉は、そのまま相手にも返しましょう。

 「何で、こんな時間に、ここにいてんのん?」

声の主は、知り合いのトラックドライバーさん。
すこしお喋りして、「またね〜」っと電話を切りました。

三重県某所
三重県某所
しばらくすると、別のトラックドライバーさんからメールが来ました。
仕事で和歌山に来てはるそうです。
輸送の途中で、三重で少しお喋りできそうでしたので、押しかけて(笑)来ました。

 『運転してみる?』

って言われましたけれど。
10t ウイングなんて、慣れない道では怖くてよぉ運転しません。
なら、景色だけでもと… 助手席に座らせて戴いて、お喋りして来ました。


お陽さま
お陽さま
夕食をとっていると、またトラックドライバーさんからメールが来ました。
明日、わたしの住んでいる市に、荷物を積みに来られるそうです。
お目にかかれる時間ではなさそうですが、『近くに来るよ』ということで、連絡を入れてくださったようです。

そんなふうに。
細いけれど、ご縁の糸がつながっています。
そんなふうに。
いろんな人と。
僅かなご縁の糸が、切れずにいるといいなと思います。

今、この時間も。
知り合いのトラックドライバーさんの何人かは、日本のどこかでハンドルを握ってはるのでしょう。
今度すれ違った時は、気づいて手が振れるといいなと、思いました。
おでかけ > 自動車で | - | - |

松の司 にごり酒

松の司 にごり酒
松の司 にごり酒
朝、松瀬酒店さんから 1 本の電話がありました。
物腰柔らかな、優しくてよく通る声から、朗報が届きました。

 にごり酒を、販売致しております


ファイルを途中保存して、パソコンの電源を OFF にした、わたしの手の速かったこと…。 (笑)
5 分後には、車に乗っていました。

松瀬酒造さん直営の、松瀬酒店さんに到着しますと。
あの電話の声の主、お店の奥さんが、笑いながら「早速来てくれはったんやねぇ」と、優しく出迎えてくださいました。

「松の司」は、飽きの来ない上品な味わいのあるお酒だと、わたしは思っています。
このお酒を戴く時は、肴に浮気したりせず、お酒だけを一途に味わい、楽しませて戴いています。

もうしばらくすると、松の司の「あらばしり」が出ます。
我が家に、松の司の「にごり酒」と「あらばしり」がやって来ると、もうすぐ 1 年が終わるんだなぁ〜っという気持ちになります。

今宵は。
気持ち良く、ほろ酔いになります♪

+ 松瀬酒造株式会社 +
http://matsunotsukasa.com/
しあわせ | - | - |

烏龍茶「大紅袍」330ml瓶入 1本1,260円也

サントリー烏龍茶「大紅袍」
サントリー烏龍茶「大紅袍」
烏龍茶「大紅袍」330ml瓶入 1本1,260円也

「茶王」と称せられるお茶「大紅袍」を使い、中国政府が認定した世界で唯一の「名誉茶師」松井陽吉さんが水にもこだわりつつ、作り上げられた烏龍茶だそうです。
43,500 本の数量限定で、サントリーのオンラインショップで購入できます。

+ サントリー烏龍茶「大紅袍(ダイコウホウ)」330ml瓶 +
http://food-shop.suntory.co.jp/products/pop_01.html

+ SUNTORY オンラインショップ +
http://www.suntory.co.jp/onlineshop/

… という訳で、瓶の美しさと、おフタを上から眺めたお姿が気になって気になって。 (笑)
つい、買ってしまいました。

「大紅袍」のアルミキャップ
「大紅袍」のアルミキャップ
こんなに綺麗な瓶だもの、アルミのおフタもきっと、とびきりの美しいデザインに違いない!
… と言うのは、単なるわたしの思い込み。 (笑)
実物は、何ともシンプルでした。

更に、悲しみの追い撃ちが…。
瓶に印刷されていると信じていたロゴやイラスト… すべてが透明シールでした。 (涙)

何はともあれ。
しばらくは、飾っておくことにします♪

マニア♪ | - | - |

車の冬支度

タイヤ交換中
タイヤ交換中
冬眠… ではなく。 (笑)

スタッドレスタイヤに、交換しました。
これで、いつ雪が降っても大丈夫♪
… っと言いたいところなんですけれど。

雪が積もったら、ノーマルタイヤで繰り出して来る車さんたちで、大渋滞するんですよね。

何はともあれ。
わたしは、スタッドレスにしたよ、ということで。 (笑)
四輪 | - | - |

丸ビルRSSリーダー

丸ビルRSSリーダー
丸ビルRSSリーダー
「丸ビル」と言っても、東京の「丸の内ビルディング」ではありません。
丸ビルと言うより「マルビル」… 大阪は梅田の「大阪マルビル」の方です。

大阪マルビルはかつて、丸いビルの上の方に、丸い形の電光掲示板が付いていまして。
ニュース速報などの文字が、ぐるぐると、回っていました。
(2003 年 9 月 30 日に丸い電光掲示板が撤去、2005 年 10 月 04 日にこれに代わり、LED の大型画面が設置されたそうです)

大阪マルビルを、ぐるぐると回る文字には、多くの関西人が思い入れを持っています。
そんな大阪マルビルの電光掲示板を、RSS リーダーとして復活させてくれたのが、こちらです。

+ 丸ビルRSSリーダー +
http://tech.nitoyon.com/marubiru/

使い方などの説明は、こちらです。

+ 丸ビルRSSリーダーをリリースしました +
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20071025/p1
(「てっく煮ブログ」http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/ の web サイトより)

何とも。
懐かしいです♪
もろもろ | - | - |

谷寛窯(at 信楽@滋賀県)

ギャラリー陶ほうざん
ギャラリー陶ほうざん
滋賀県の信楽駅の近くに車を停めて。
快晴の空の下、「しがらき窯元散策路」を、ぶらぶらと歩いて来ました。
目的地は、散策路にある「谷寛窯(たにかんがま)」さん。
とある「輪」つながりのこの場所は、知る人ぞ知る有名な作品の作家、「芳山(ほうざん)」氏の工房です。


+ 谷寛窯 +
http://www.tanikangama.com/


2階のギャラリー
2階のギャラリー
上の写真は、工房の中にある「ギャラリー陶ほうざん」。
このギャラリーは、かつて陶器を焼くのに使われていた重油窯を改装して作られています。
ここの中は、焼けて溶けたビードロがくっついていたりする、不思議な感じの空間です。

木の階段を上がりますと。
昭和 30 年代にタイムスリップしたかのような、ギャラリーがあります。


2階のギャラリー
2階のギャラリー
昔のストーブ、昔の窓。
昔の箪笥、昔の長持。
昭和が終わって平成が始まって久しい今でも。
それらは、そこではなお、現役でした。


「サントリー樽ものがたり」コーナー
「サントリー樽ものがたり」コーナー
その一角に、「サントリー樽ものがたり」のコーナーがあります。
芳山氏は、「サントリー樽ものがたり」の陶器を作っておられる作家さんなんです。

この器たちは、ウイスキーの樽を燃料として利用して作られていまして。
焼き残った灰からできた、樽独特の釉薬を使っているそうです。

特に芳山氏のビアカップは、肌理細やかな粒ぞろいの泡を作り。
おビールの味のカドを取って、まろやかにすると、専門家の絶賛を受けた作品なんだそうです。

信楽にお出向きの折には、是非「谷寛窯」さんにお立ち寄りください。
芳山氏も奥様も、気さくで優しい、ステキな方です。
(開館時間は、10 時〜 17 時。月曜休館)

芳山氏の器たちは、サントリーのオンラインショップで入手できます。

+ サントリーオンラインショップ「樽ものがたり」食器・陶器 +
https://ssl1.suntory.co.jp/apl/oss/taru_shop/cat/slist/prms/m_class_id__TARM016
おでかけ > 自動車で | - | - |

生存報告 FC2 PIYO 設置

FC2 PIYO
FC2 PIYO
生存報告のために、サーバがクラッシュする前のブログに設置していた「FC2 PIYO」。
ようやく、サイドバーに付けることができました。


ブログパーツとして、Javascript のコードが公開されているんですけれど。
このコードをテンプレートに貼り付けると、FC2 PIYO の表示がブログのスタイルシートの影響を受けてしまうだけでなく、レイアウト崩れを起こしてしまいました。

いろいろ悩みたくなかった(笑)ので、安直にインラインフレームを使うことにしました。

上手く表示されていなかったら、ゴメンナサイ…。
お京より | - | - |

秋色の葉っぱ

向こうの紅葉
向こうの紅葉
仕事の合間に、ちょこっと遠回りして。
近くの公園に行って来ました。


秋の山
秋の山
例年ですと、もっと紅葉の色は赤くて。
例年ですと、もっとイチョウの葉っぱは黄色いように思うんですけれど。
今年は、どうも色づきがよくないような気がします。


見上げる紅葉
見上げる紅葉
それでも。
冷たくなった風に吹かれながら、木々の間を歩いていますと。
秋だなぁ〜っと、つくづくと思うのでした。

今日、インフルエンザの予防接種を、受けて来ました。

おでかけ > 自動車で | - | - |

柿の種→うなの種

柿の種
柿の種
うな… 去年の土用の鰻の日に、我が家にやって来た、ぬいぐるみさんです。
この子が最近、食事やおやつの時に、テーブルにあがって来るようになりました。 (笑)

そんな、うなが大好きなのは、柿の種。
自分と色が似ているので、「うなの種」だと思い込んでいます。
(我が家のぬいぐるみさんには、それぞれに名前だけではなく、性格や役割? も設定されています)


うなの種
うなの種
先日、柿の種をテーブルの上に置いておいたら… こんなになってしまいました。
大切な「うなの種」が食べられたりしないように、見張っていたりします。


うな毛
うな毛
そんなうなが、とても大切にしているのが、「うな毛」。
この子の右手の先の、ほつれた糸です。

時折、「うな毛」をお日様や蛍光灯の光にかざして、悦に入っています。
機嫌がいいと、「うな毛、どーぞ」っと、うな毛を触らせてくれます。


そろそろ、柿の種を食べたいので。
「柿の種ちょーだい、アカンのやったら、うな毛切るで」と、脅しにかかろうと思っています。 (笑)

こんな感じで、我が家で市民権? を獲得しているぬいぐるみさんの数は、2 桁。
何かにつけ、えらい面倒っちい、我が家です。。。
うな | - | - |

車庫完成♪

完成した車庫
完成した車庫
念願の車庫が、ようやく完成しました!

当初の計画では、8 月末には完成の予定だったんですけれど。
業者さんとのやり取りに時間がかかったり(だーりんが、出張がちで日本から離れていることが多いものですから…)。
コンクリートを流し込む予定の日に、雨が続いたり。
電気配線のためのケーブルの長さが足りなかったり。

諸々あって、今になってしまいました。

車庫の中
車庫の中
車庫の中は、こんな感じです。
車 2 台が、余裕を持って入ります。
シャッターは、リモコンで開閉できます。

リモコン… 右側のシャッター用のんが 2 個と、左側のシャッター用のんが 2 個、ついて来るはずなんですけれど。
何故か、右側のんが 1 個と、左側のんが 3 個、ついて来てしまっていました。

何かにつけスッキリ終わらないのは、何故かこの家を建てる時からのお約束のようなもので。 (笑)
この期に及んで、また?! っと、笑ってしまいました。

明日にでも。
倉庫に置いているバイクを、持って来ようと思います♪
もろもろ | - | - |
calendar
<< November 2007 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
selected entries
categories
archives
profile
others
QR Code
Google携帯プロクシを経由しています
I'm Alive.
Harbot Clock