京都♪

京都
[京都]
所用で、京都に行って来ました。

見慣れた道があって。
懐かしい街並みがあって。

・・・。


金ちゃんラーメン
[金ちゃんラーメン]
そして、とぉ〜っても久しぶりに、金ちゃんラーメンにも行って来ました。
(夏メニューの冷麺を戴きました)

ふるさと って、いいですね♪

+ 金ちゃんラーメン 北山店 +
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/k591500n.htm

おでかけ > 自動車で | - | - |

飛行船 見ぃつけた♪

飛行船

[飛行船]
偶然な出来事でした。

それは、幹線道路から少し入った所にある、不自然なくらいに大きな大きな広場に佇んでいました。


時折吹く強い風に、船体を少し浮かび上がらせたり少し向きを変えたりしながら、そこでお行儀よくしていました。

飛行船の先っぽ
[飛行船の先っぽ]
ふわりと浮いている飛行船が、先っぽの、たったこれだけの所で、その場所につなぎ止められているなんて、ぜーったいに信じられないぞ! っと思いつつ、この光景を眺めていました。

まるで人体浮遊のマジックを見ているような気持ちで、きっとどこかにトリックがあるに違いないと、目を凝らして探してみたりしました。 (笑)


飛行船のおいど
[飛行船のおいど]
ぐるりと、その広場の周りを車で回ったりしていまして。
ふと、この光景に目が釘付けになりました。

飛行船のおいど(京都の言葉で「お尻」)… 初めて見た♪

実は、用事があって、ここを通りがかったんですけれど。
そこから家に引き返しまして。
家にいる上の娘を車に乗せ、下校途中の下の娘を待ち構えて車に乗せ、再びここに戻って来て、飛行船を眺めていたのでした。

え?、用事ですか?
また、今度… と言うことで。 (笑)

(画像をクリックして戴きますと、別窓で少し大きな画像を表示します)


--- 2008.6.6 21:25 追記 ---

どうやら、このために来ているようです。

+ NHK 環境特別番組 SAVE THE FUTURE +
http://www.nhk.or.jp/savethefuture/prog02/prog.html

+ 飛行船の予定航路 +
http://www.nhk.or.jp/savethefuture/flight.html

--- 2008.6.7 1:00 追記 ---

+ 日本飛行船/Nippon Airship Corporation/ツェッペリンNTの紹介 +
http://www.nac-airship.com/guide/index.html
おでかけ > 自動車で | - | - |

プジョー307で国道307号を走ろう会2008

参加車8台(MT率75%)
[参加車8台(MT率75%)]
2003 年からスタートしたこの会も、今回で 6 回目。
今年は、もと 307 オーナーさんも含めて、こじんまりと 8 台で走って来ました。

始まりは、単に、同じ車種の車に乗っているというだけのご縁なんですけれど。
また、会って話をしたいなと思える、不思議なご縁になっています。


走ろう会スタート
[走ろう会スタート]
今日は、伝説の雨男さんの神通力もあってか? 、途中からお約束の雨が降って来たんですけれど。
そんなことも、楽しい出来事のひとつなのでした。


「クレーン」2008年2月号
[「クレーン」2008年2月号]
今日、お目にかかったとある方から、思いがけずプレゼントを戴きました。
日本クレーン協会の業界誌… わたしにとっては、頬ずりものです♪

頬ずりもの… はい、本当に戴いた時に、頬ずりしてしまいました。 (笑)

おでかけ > 自動車で | - | - |

旧東海道

天井川のトンネル
[天井川のトンネル]
仕事で時々、旧東海道を通ります。

所々に、昔ながらの景色が残っていて…。
あまり広いとは言えない生活道路なんですけれど。
町並みが、なんとなく好きだったりするのでした。

天井川のトンネルの写真を、貼り付けておきます♪
おでかけ > 自動車で | - | - |

能登川の水車

能登川の水車
[能登川の水車]
午後から時間が空いたので、能登川町(滋賀県東近江市)の水車を見に行って来ました。

+ 能登川水車とカヌーランド(伊庭内湖) +
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=779

このあたりに、水車があるらしいということは、知っていたんですけれど。
標識を見ながら水車を目指したのんは初めてで。
標識通りに行きますと、直径 13m の水車がありました。

水車の近くにあった説明によりますと…。

能登川水車の由来

能登川水車の歴史は古く七世紀前半、高麗(朝鮮半島)からの僧侶・曇徴(どんちょう)師によりその原形が、日本へ、そして能登川の地へも伝えられたと言われる。
当町は水に恵まれた土地であり河川の清涼を活用した水車を設置して精米、製粉等に利用されてきた。
いずれの水車も小屋や家に併設されたまものであり、大きいものは直径二丈数尺(六メートル以上)のものがあった。
そこで今回、ふるさと創生事業の一環として、当町のシンボルである水車(直径十三メートル)を復元したものであります。

平成三年三月

伊庭内湖の鳥さん
[伊庭内湖の鳥さん]
琵琶湖の内湖、伊庭内湖(いばないこ)の方から聞こえる、野鳥の声に誘われて、歩いて行ってみました。
鳥さんたちが、飛び交ったり、さえずり合ったりしていました。

鳥さんが、つかまってとまっているのんは、もしかして葦(よし)かも知れないなと、ブログを書いていて気づきました。
穂先のふわふわが、風に吹かれて舞っていました。

クスノキが何本も植わっていましたので。
もう少ししますと、アオスジアゲハさんが、卵を産むために、飛んで来るかも知れないなと思いました。
その頃にまた、行ってみたいと思います。

次は、バイクで行こっと♪
おでかけ > 自動車で | - | - |

くるくるん

ハートに似た くるくるん
[ハートに似た くるくるん]
小高い丘への散策路で。
デート中の くるくるん に出会いました。

デート中の くるくるん は、向かい合って。
ちょこっとハートに似てました。


遠足中の くるくるん
[遠足中の くるくるん]
見慣れた木々の葉の陰で。
遠足中の くるくるん に出会いました。

遠足中の くるくるん は、にぎやかに。
お喋りしながら歩いてました。



(お花の画像をクリックして戴きますと、別窓で少し大きな画像を表示します)
おでかけ > 自動車で | - | - |

都しだれ(滋賀県甲賀市信楽町畑)

都しだれ(滋賀県甲賀市信楽町)
[都しだれ(滋賀県甲賀市信楽町)]
今年も、この桜の花にお目にかかれへんねんろなぁ〜…。
そう、あきらめていたんですけれど。

思いがけず、「今から行こ。お京さんも一緒に!」と声をかけて戴きまして。
連れて行って戴きました♪


都しだれ(滋賀県甲賀市信楽町
[都しだれ(滋賀県甲賀市信楽町)]
平家滅亡の折、生き延びた平家ゆかりの人たちが、都を偲ぶために都からこの桜をこの地に移した… という言い伝えがあるそうです。


信楽町のマンホールのフタ
[信楽町のマンホールのフタ]
この桜の近くの足元に、マンホールのフタがあるのに気づきました。
「あれ?、桜のデザイン!?」っと思ったんですけれど。
信楽町の花のヤマツツジだそうです。

その内側に、信楽の「し」の字を図案化した、信楽町の町章が描かれていまして。
外側には、町の木の赤松のデザインが施されているそうです。

ただ。
一般的には「おすい」や「しゅうはい」というようなひらがなの文字が入っているものが多いのに。
ここのんには「畑集排」と、信楽町「畑」の地名が入っていて、驚きました。

滋賀県内のマンホールのフタ… それも、カラーのおフタが、滋賀県草津市の「水環境科学館」に行くと見られます。
県内では、社会見学で訪れている小学校も多いようです。

+ 畑のしだれ桜(滋賀県観光情報) +
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=865

+ 水環境科学館 +
http://mizukan.jp/
おでかけ > 自動車で | - | - |

新名神 走って来ました

近江大鳥橋(おうみおおどりはし)
近江大鳥橋(おうみおおどりはし)
2008 年 2 月 23 日に開通した、新名神高速道路(草津田上→亀山)を、車で走って来ました。

防音壁などの壁がなくて、見晴らしが良かったです。
(橋の上などでバイクの事故が起こると、人が橋のはるか下に落下してしまいそうで怖かったですが…)


新名神のトンネル内
新名神のトンネル内
走ったのは昼間だったんですけれど。
トンネル内も、ナトリウム灯のオレンジ色ではなく、自然な感じの明かりでしたので、走りやすかったです。
(「メタルハライドランプ」って言うようです…)


新名神
新名神
あとは。
au の EZ 助手席ナビでの対応を待つばかりです…。 (笑)

おでかけ > 自動車で | - | - |

スローフードのハンバーガーと煙突の黒煙と

AUNTY-MEE BURGER のハンバーガー
AUNTY-MEE BURGER のハンバーガー
娘たちと一緒に、お気に入りの AUNTY-MEE BURGER (アンティーミー バーガー)さんに行きまして。
レギュラーハンバーガーを戴いて来ました。


ここのハンバーガーは、ハンバーガーなのにスローフード。
美味しさは言うまでもなく。
塩分も控えておられるそうで、喉の渇きを感じずに戴けるハンバーガーなのでした。

+ AUNTY-MEE BURGER +
http://www.cable-net.ne.jp/user/uncle-mee/AMB.htm

窖窯の煙突から上がる黒煙
窖窯の煙突から上がる黒煙
この、スローフードのハンバーガーをお土産に、谷寛釜さんに行って来ました。

+ 谷寛窯(たにかんがま) +
http://www.tanikangama.com/

窖窯(あながま)に火が入って、今日で 3 日目。
煙突からは、黒い煙が出ていました。

黒い煙に圧倒されていますと、窯の方から、木をくべるような音がしまして。
そのそばらくの後、窯のおなかの底? から響き出たような「ボッ!」という音がして、煙突から真っ黒な煙が噴き上がりました。
かすかに、淡く炎も見えました。

お祈りたぬきさん
お祈りたぬきさん
この、まるで修行のような行程も、あと 1 日。
窖窯の中から、素晴らしい作品が誕生することと、信じています。

この窖窯で焼かれた「陶ビーズ」を、手に入れられるイベントがあります!

第三回窯元散策路の仲間たち展」と「信楽 ACT 2008」との共同イベント「陶ビーズラリー」に、提供されると伺って来ました。

 陶ビーズラリー

  2008 年 4 月 4 日(金)〜 4 月 6 日(日)
  革紐を 100 円で購入し、陶ビーズ配布ポイントを、ひとつずつ
  陶ビーズ(無料)を戴きながら回って行きます。

この、陶ビーズ配布ポイントのひとつが、谷寛釜さんです。
窖窯で作られた陶ビーズなんて、そうそう入手できるものではないと思います。

興味がおありの方は、是非♪
おでかけ > 自動車で | - | - |

窖窯(あながま)の火

谷寛釜
谷寛釜
昨日の宿題を納めに、今日もまた信楽に… 谷寛窯(たにかんがま)さんに、行って来ました。

+ 谷寛窯 +
http://www.tanikangama.com/


窖窯(あながま)の火入れ
窖窯(あながま)の火入れ
今日は、窖窯(あながま)に火を入れる日だそうで。
その時間まであと僅かに迫っていると伺いまして。
用件を済ませ、お邪魔にならない内に帰ろうとしていました。

その時、この窯の作家さんの芳山(ほうざん)氏がお声がけくださいまして。
窖窯に火をいれるところを、見学させて戴けました。


これから 4 日間ずっと、火を焚き続けるそうです。

その様子は、そっと見学させて戴けるそうですが。
とても神経を使う大切な 4 日間だそうですし、窯に心を集中されるそうです。

金曜日にもう一度、ここを訪れる予定ですが。
その時はお声がけしないで、気持ちや仕事の動線を遮らないように少し遠くから、見学させて戴こうと思っています。
おでかけ > 自動車で | - | - |
calendar
<< July 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
selected entries
categories
archives
profile
others
QR Code
Google携帯プロクシを経由しています
I'm Alive.
Harbot Clock